今回のレビューで、肉、ミュウミュウともに、とうとう本放送に追いつきます。
 なんだか夢のようです。
 やはり人間コツコツ頑張るのが大切、溜めるとたいへんです。
 わかっているのに溜めるのが、ダメ人間たるゆえんなのですが。
 ともかく。
 6月22日の東京ミュウミュウは「バレちゃった、季節はずれの桜散る」でした。
 昨日のキン肉マン2世は、「2人の絆!ブロッケン師匠(レーラァ)とジェイド」でした。
 翌日にレビューできるなんて、いつ以来なのでしょうか。
 このペースで東京ミュウミュウも追いつきたいものです。
 最初に謝っておきます。
 今日の更新は手抜きです、すいません。
 昼間に日本代表が敗れ、更に夜にはイタリアが某国に負けたショックで、気が動転。
 思わず、イタリアといえばジョジョ5部という短絡的思想で、使い古された感のある吉野家コピペ、ジョジョ5部ヴァージョンを即興で作ってしまいました。
ここにあるネタは、日本の若者なら「もう飽きたよ」というものばかりですが、せっかく作ったので、ちょっと掲載してみます。
 そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。W杯とあんま関係ないけどさ。
 昨日、近所のイタリア行ったんです。イタリア。
 そしたらなんかスタンド使いがめちゃくちゃいっぱいで全然前に進めないんです。
 で、よく見たらなんか組織を裏切ったチームとかいて、ボスの娘を奪えばボスの正体に辿り着ける、とかいってるんです。
 もうね、アホかと。馬鹿かと。
 お前らな、ボスの正体暴きごときで普段使ってないスタンド使ってんじゃねーよ、ボケが。
 ボスの正体暴きだよ、ボスの正体暴き。
 なんか釣り竿使いとかもいるし。釣り竿もってボスの正体暴きか。おめでてーな。
 ブッ殺す!ブッ殺す、とか言ってるの。もう見てらんない。
 お前らな、どーせボスは倒す予定だからその道あけろと。
 スタンド使いってのはな、もっと殺伐としているべきなんだよ。
 ブッ殺すと心の中で思った時はッ!!すでに行動は終わっているッ!!
 スタンド能力をブチこむかブチこまれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。マンモーニは、すっこんでろ。
 で、やっとボスの正体に辿り着いたと思ったら、隣の奴が、トゥルルルルルルル、とか言ってるんです。
 そこでまたぶち切れですよ。
 あのな、二重人格なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
 得意げな顔して何が、トゥルルルルルルル、だ。
 お前は本当に電話をしてるつもりなのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
 お前、トゥルルルルルルルって言いたいだけちゃうんかと。
 スタンド通の俺から言わせてもらえば今、スタンド使いの間での最新流行はやっぱり、最初の能力は無かったことにして、都合のいい能力を身につける、これだね。
 相手の攻撃をはね返す能力→精神だけが暴走して動きがスローになる能力→生物を作り出す能力→体のパーツを作る能力。これが通の成長の仕方。
 初期設定と違う能力ってのはスタンドの成長が多めに入ってる。そん代わり矛盾も多め。これ。
 で、それに矢の進化でレクイエム。これ最強。
 しかしこれで強くなると、次から使いようがなくて出番がなくされるという危険も伴う、諸刃の剣。
 素人にはお薦め出来ない。
 まあお前らド素人は、指から糸でも出してなさいってこった。
なんとゆーかもう、ごめんなさい。
ネカマアイドルゆきは、ジョジョの奇妙な冒険を応援しています☆
 なんだか最近、更新が遅くて謝ってばかりです。
 6月は5回しか日記を更新をしていない上にトピックスもほとんど更新無し、CGは夏コミ用に描いていることもあって全然更新できずと、申し訳ありません。
 そんなわけで、今日から心を入れ替えて更新にはげみたいと思います。
 3日もつかどうか心配ですが。
さて、6月12日のキン肉マン2世は「キッド危うし!暴君スカーフェイス」でした。
 約1週間ぶりにミュウミュウレビューです。
 溜まっているくせに1週間。
 このペースぶりだと、結局は永遠に追いつかない感じですが、なんとかしていきたいと思うので見捨てないでくださいね。
 さて、今回も例によって録画したのに間違えて上書きしちゃいました。
 しかも、レビューしようとした今気付いたときたものです。
 マヌケにもほどがあります、しょんぼり。
というわけで、前回同様に記憶だけでなんとかしちゃいます。