月曜の2世です~
 今回、いつも行くコンビニにプレイボーイがなぜかありませんでした…
 帰りに買い物によったスーパーにあったからよかったんですけど、発売日じゃなかったのかと思いましたとさ。
WBC連覇キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
 最初から最後まで、ずっとテレビ観戦してましたよー。
 もう心臓に悪いことこの上ない試合でした。
 最初から最後までハラハラドキドキしっぱなし。
 疲れ果てました(笑
 でも、勝ったから疲れもふきとびますねー!
 とりあえずいえることは、全然ダメだったのに、決勝はちゃっかり活躍して、最後の最後には一番いいところをかっさらっていったイチローは絶対なんか持ってるというか、もはや神に愛されてる気がする。
 いやもう、これまでの不調は最後の最後においしいところを持っていくための前振りだったんじゃないかというか。
 どっかのCMのいってるとおり、やっぱりたよりになりますね!
 9回表に2塁打を打ったときは「あー、イチローもWBC最後の打席で有終のツーベースを打ったなー」と思っていたら、ダルビッシュが追いつかれて。
 10回表1アウトで代打川崎のときには「ここで切り札ラッキーボーイキター」と思いつつも「これで三振とかフライなら2アウトで、同点でもう一度イチローに回るわけか」とかなんとか思ったわけで。
 そうしたらホントに内野フライで「ああ、やっぱイチローはそういう星の下に生まれてるのかな」とか思って、「でもこういうときって三振しそうな悪寒」とか思ってたら、ワンバウンドをファウルカットしたりする無茶苦茶ぶりで。
 で、2点タイムリーなわけですよ。
 いやもう、韓国との2勝2敗で5回目の最終決戦とか、最終決戦で接戦で、9回2アウトから同点とか。
 その同点も、結局は今大会苦しみに苦しみぬいたイチローの見せ場の前振りだったとか。
 もう、マンガ的展開すぎです。
試合中「イチローが足引っ張ることになるとは思わなかったなぁ」とか「イチローに回る打席って期待できないよね」とか言ってましたけど、もうほんとごめんなさいwww
 ノーアウト1,3塁でダメだった後、岩隈がHR打たれて同点になったときには、もう見てられない気分に。
 あの後の内川のファインプレーはすごかったですねー!
 監督の人選からグダグダだった今回の大会ですが、結果的に原監督という人選はよかったですねー
 なんだかよくわからないけど、さすがシーズンで大逆転しただけあって、強運に恵まれてるというか。
 もちろん、原監督の選手のモチベーションを高める力や、勝っても決して奢らず、選手の力だという姿勢も立派です。
 抑えを不調の藤川にこだわらなかったのも見事。
 阪神ファンとしては、本調子の藤川が締める姿を見たかったといえば確かなんですけど、明らかに不調で不安でしたからね…
ともかく、ばんざーい!ばんざーい!ヽ(´▽`)ノ
(追記)
「やっぱり頼りになりますね」は関西限定CMみたいなので、CMの動画がのってるページをのせておきますねー
このCM見ると、イチローのマネしたくなります(笑
 日本橋コスプレまつり2009という、大阪の日本橋の路上がコスプレ会場になる面白げなイベントがありまして。
 ゆきもコスプレで参加予定なのです~
 というわけで、もし当日見かけたら声をかけてやってくださいませ。
 衣装は、宮小路瑞穂か、セーラーサターンの予定です。
 その日の気候によって決めようかなと。
一応、イベントレポなども予定してますので、おたのしみにー
 なんか、闘将!拉麺男の特集してました。
 このページで二世のあらすじを確認してる方も結構おられそうな雰囲気なんで、一応ご報告です~。
 どうでもいいですけど、29周年記念のDVD-BOXですが、色んなとこで半額くらいで投売りされてるようです。
 これも、ヘルヘルショックの余韻なのかなぁ…
見ればわかると思うのですが、JavaScriptがオンの場合、記事の右上の方にデザイン選択用のリンクが表示されるようにしました。
	
Warning:  include() [function.include]: URL file-access is disabled in the server configuration in /home/yukinyan/www/2009/03/index.php on line 550
Warning:  include(http://yukinyan.net/change2.php) [function.include]: failed to open stream: no suitable wrapper could be found in /home/yukinyan/www/2009/03/index.php on line 550
Warning:  include() [function.include]: Failed opening 'http://yukinyan.net/change2.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.2/lib/php') in /home/yukinyan/www/2009/03/index.php on line 550
↑こんなヤツ
 気が向いたときに増やしていく予定ですが、とりあえず、まずは広告カット機能を追加。
 右のサイドバーの広告が消えてちょっとスッキリするハズ。
 そのうち、色を変えたり、見た目を大幅に変えたり、色々したいなぁと。
これは何年か前に使ってた機能で、復活させたという形ですね~
現時点では最新記事と、CGギャラリーのみの適用ですが、全ページに適用させますので、適当におまちください。
 選択したものは、一応、クッキーで記憶してるので、しばらくはそのままのデザインで見れます。
 ただ、厄介なことに、このサイトは、複数ドメイン使用してまして。
 ドメインが変わると、クッキーも別のものになるので、ドメインごとにデザインを選択しとかないといけないということに。
 なので、ページが変わったときに希望のデザインでなかった場合、お手数かけますが、もう一度クリックしてくださいませ。
 あと、最新記事に関しては、記事上に表示してたグーグルアドセンスも取っ払いました。
 次回再構築時に全記事に適用予定。
 あると気になるけど、無くなると「あ、そういえば無くなってる」というかんじで、意外と言わなきゃ気付かない気がする。
 なお、どうやらFireFoxを使用した場合、クッキーの記憶が上手く行ってない模様。
 なんとかしようとしてみたのですが、わけがわからなくて挫折。
 火狐さんはいつもゆきを泣かせます、無理(´Д⊂ヽ 
 FireFoxを使ってる方はあきらめてください_| ̄|○ 
(追記)
 FireFoxでのクッキー保存もなんとか解決しましたヽ(´▽`)ノ 
 どうやら、クッキーの保存名を日本語にしてたせいで認識してくれなかったようです。
 またあとで、くわしく書いておこう…
 この手のWeb製作関連の記録を集めたブログでも作って残しておいたほうがよさそうですね…
 知ってる人はとっくに知ってるんでしょうけど、知らない人は知らないというか、知らなかったので書きます。
 あの大不評の実写版ドラゴンボールのゲームが出るそうです。
やる前から大不評なのに、ゲームなんか出して大丈夫なんだろうか。
 ちなみに、公式サイトを見てると、ヤムチャの究極技は「ヤムチャカーアタック」だそうです。
 画像を見てると、どうやら車で体当たりする大技のようです。
 そんな適当なのでいいのか。
 せめて、拳法で戦おうよ(;´Д`) 
 画像クリックで、発売前から1点だらけのアマゾンのレビューにとびます。
 出る前から1点だらけって(;´Д`) 
 まぁ、仮にめちゃくちゃ面白くても、変な実写風ポリゴンで「孫悟空」といわれたりしたら、ガックリきますよねぇ(;´Д`) 
 ちなみに、映画の方も、みんなして見る前から1点だらけ。
 せめて、見てからつけようよと思わなくも無いわけです。
 そりゃ、予告編見ただけで1点つけたくなるのが人情ですけど。
 なんかもう、ここまで来ると、誰が得するんだろうコレと思えてしまうわけですが(;´Д`) 
 ほんとに誰か得するんですか、これ…
 ともかく、このゲームを買った人は勇者になれるチャンスですね!
 ゆきはPSPもってないから勇者になれなくていいけど!
 ヤフオクで、聖徳太子の一万円札が出品されたらしく。
 ゆきは見たことが無いので、「おおすごいー」と思ったのですが、題名どおり9750円で落札されました。
まぁ、買うほうは送料や振込み手数料で10000円以上かかるわけですけど、売るほうは10000円を9750円で売るという、不可思議極まりない事態に。
ちなみに出品者への質問も笑えます。
 無礼者!!
 いやまぁ、そりゃそうですよね。
 1万円を8500円で即決させてくれって無茶苦茶すぎる。
 まぁ、最終的に9750円で売れたんですけどね。
 とりあえず思うことは、1万円札なんだから、開始価格1万円にすればよかったのにと。
 開始価格に1000円つけるから、無礼者が出てくるわけだしなぁ…
と、あまりにも衝撃的だったので、記事にしてしまいました。
ジョジョ7部こと、スティールボールランの最新刊が出たので、感想でも。
 とりあえず、表紙がめっちゃイイです。
 アマゾンから持ってきたこの画像だと背景が黒っぽいんですけど、緑色でもっとキレイです。
 緑を基調とした色使いがめちゃくちゃキレイで、メインキャラがキレイに配置されてる今回の表紙はすごくお気に入り。
 紫を基調とした46巻の表紙とならぶお気に入りです~
↑46巻はコレ
 しかし、こういう風に表紙画像を拝借できるんで、アマゾンは便利だなぁとか。
 でまぁ、肝心の内容の感想はというと、おもしろかったです、ハイ。
 終盤に向けてめちゃくちゃ盛り上がってきて、敵のスタンドの謎も多く、ドキドキしながら読んでました。
 こういっちゃなんですが、7部は全体的にイマイチだった6部に比べて、完全に復活してるというか、ウルトラジャンプに移籍して以降は質が高いですよね。
 一部「このスタンドはちょっと…」というのがありましたけど、総じて面白いです。
 月刊誌で最近はページ数が少ない分、ペースが遅いのが難ですが…
 6部も脱獄してからは割とおもしろかったと思うんですけど、刑務所編はなかなか進展しなくてイライラでしたし、ジョリーンもエルメェス兄貴も男前すぎで、女性キャラという感じがしなかったでし(笑
 やっぱ、ジョジョの主人公は男性キャラでないとダメな気がする。
 ジョジョ好きだけど、7部はまだ読んでないという人がいたら、ぜひ読みましょうヽ(´▽`)ノ 
 6部みたいにビミョーなことはありませんので(笑
以下、ネタバレ感想。