久々に女装講座です。
 というか、ずいぶん前にみなさんの意見をまとめた脱毛機。
 今更なのですが、実際にブラウンの脱毛機を買ってみました。
 ちなみに、在庫処分セールで叩き売りされてたヤツで値段は3480円。
 紹介もかねて、例によってAmazonや楽天にリンクはろうと思ったのですが、検索しても出てこない始末。
 古いやつなので、もうネット通販はあまりやってない模様で…
 そんなわけで、安いのが欲しい方は、お店で叩き売りされてるのを探してくださいませ。
 機種名はBS2570Dというものでした。
てーか、脱毛機レビューなので、これって女装講座というより美容講座の気がする。
 HPをすこーしだけ整理しました。
 上のメニューから「Anime」と「Diary」を削除。
 両方とも日記の隣の柱からいけますし、アニメレビューはもうずっとしてませんし(汗
掲示板も、ニーズにあわせていくつかあったのですが、必要性が薄くなってきたので、いくつか撤去検討中です。
 あと、アイコン投票ですが、項目多くてぐちゃぐちゃになってるんで、リセットかけることにします。
 ログは別ファイルで残しておくので、投票した項目は無駄にはならない…ハズ。
 でも、アイコン作らなきゃ無駄かもですが。
 こちらも、需要に疑問を感じ気味なので(主に自分がアイコン作るのが遅すぎるから)、リセット後のニーズ次第では撤去するかも。
(追記)
 アクセスカウンター外しました。
 低下するアクセス数、アクセス数を戻すために流行りを取り入れねばという強迫観念に疲れましたw
 「ゆきカウンター」自体、せっかくコンテストでいただいたものですし、絵的にも面白かったというのもあって、とってしまうと寂しくなってしまいますけどね…
 あと、500万ヒット記念企画もお蔵入り。でも、現状だとあと半年近くかかりそうなんで、気が長すぎるのでw
 気が向けば戻しますけど、どうなることやら。 
さてさて、本日のメインですが、なんかレスばっかですが、ためるとまずいのでWeb拍手レスです。
 正月明けにはとっとと終了する予定だった、「ゆき望」。
 ようやっとレスしました(;´Д`)
 コメントもなくて、終了しようと思った矢先に、急にコメントが増えだしたり、風邪で寝込んで放置状態になってたせいで、ここまで伸びてしまいました、ごめんなさいです~
 というわけで、さっそくいってみましょーヽ(´▽`)ノ
 とにかく、とっとと終わらせないといけません、イタリア旅行記。
 最悪でも1月中には…_| ̄|○
 そんなわけで、7日目は引き続きナポリでございます。
 カプリ島では、青の洞窟と呼ばれる神秘的な洞窟に行く予定だったのですが、冬場はめったに入れないそうで。
 晴れてて風も弱かったんで入れるかなーと期待してたのですが、無理でした、残念。
 とりあえず、写真を掲載してる方がおられるので、リンクしておきます。
 入りたかったなぁ…また夏場に来て、ですね( ´・ω・`)
 で、青の洞窟に入れなかったので、かわりにカプリ島の見学。
 なんですが、これはこれで良かったなと思えるすばらしいものでした。
 リフトにのって島のてっぺんに行き、島のてっぺんからの景色を楽しんだのですが、絶景でした。
とっても綺麗な風景でした
 昼間はシーフードスパゲティ。
 実は、これがツアーでみんなで食べる食事では最後ということで、感慨深いものでした。
 なかなかおいしかったです。
 そして、カプリ島から帰還した後に向かったのはポンペイ。
 2000年前の火山の噴火で、一瞬にして埋もれた死の街です。
 残念ながら…というか、当たり前なんですけど、マン・イン・ザ・ミラーを髣髴とさせるような鏡はなかったです。
 まぁ、濃いジョジョファンであれば、ここに鏡を持ってきて撮影、ということになるのでしょう。
 ちなみに、ジョジョでキーを隠していた犬の絵は見れませんでした、残念( ´・ω・`)
 というか、あまり時間がなくて、心行くまで見学が出来なかったのが無念です。

とにかく全体が遺跡、すごかったです
 その後は、カメオ工房に寄ってからローマのホテルへ。
 カメオ職人さんと握手させていただいたのですが、まめだらけですごかったです。
 とりあえず、ここまで見た感想では、ナポリは素敵な街でした。
 最初見たときは、ほとんどスラム街で、どうしたものやらと思いましたが(;´Д`)
 
 そんなこんなで、最終日の8日目に続きまーす。
 ようやっと、次回で終了ですー。
 先日発売したウルトラジャンプで、ジョジョ1部のゲーム化が発表されたそうです。
 その記事のキャプ。
こいつはくせえッー!クソゲーのにおいがプンプンするぜーッ!!
とりあえず、突っ込みどころ。
・発売元がバンダイ。
 なんか、バンダイと聞くだけで脱力。
・ジョナサンの絵がはげしく微妙。
 というか、腕が太すぎ。
・画面写真で肝心のゲームっぽいシーンがない。
 激しく不安。
・下の文章で「波紋やポージングなどファン感涙の要素はもちろん」って…ポージングって何?
とまぁ、こんなカンジで、見るからに危険度が高そうな雰囲気ですけど、コブラチームのアレに比べたら、きっと大丈夫ですよね!!
 そもそも、まさか1部がゲーム化するとは思えませんでした。
 むかーし、妄想で「1部をゲーム化するなら、ファイナルファイト風のゲームでゾンビを倒していって、ステージのボスにタルカスやらブラフォードがいるゲームかなー」とか考えてましたけど、ほんとに無双系でそーいうゲームになりかねないですね。
 まぁ、やっぱりPS2で出た5部のゲームと同じような形式なんだろうなーと思います。
 1回クリアするとやることがなくて困ったり、ワゴンで投売りされてるアレ。
 原作を再現するようなステージがあって、キャラを動かすアクションゲーム。
 でも、1部でそれをやると短すぎて、5時間くらいでクリアできてしまう気が。
 大丈夫なんでしょうか…せめて、1部2部合わせた方がいい気がするのですが…
とりあえず、5部と同じ形式と考えて、ゲームのステージを妄想。
以上で少年編がおわり、以下、青年編(波紋習得前)に。
 以上で波紋習得前まで終わり。
 以下、めんどくさいので羅列しておわります。
・ワンチェンとの戦い、ズームパンチと波紋が使えるようになる。
・切り裂きジャック戦、波紋探知機でジャックを探したり。これは普通にゲームっぽくなりそう。
・ディオとの再戦。絶対勝てない。
・ブラフォード戦。プラックの剣が使えるようになる。
・タルカス戦。3ステージくらい使えそう。
・ダイアー戦。勝つか稲妻空烈刃されたら終了。
・怪人ドゥービー戦。1回分のタイトルになってるくらいだし、出てくるかなと。
・ダイアーさんを使ってディオに抹殺されるミニゲーム。
・ストレイツォを使ってザコ吸血鬼との戦い。
・ジョジョVSディオ最終決戦
・ファイナルステージは、死にかけのジョジョを使ってワンチェンに波紋を食らわすステージ。地味すぎ。
 と、こんなカンジでしょうか。
 やっぱり、ネタとしては面白そうだけど、ゲームとしてはヤバそうです。
 でも、これくらいしか作りようがないような…
 原作再現をこだわらないで、無双系にするなら別でしょうけど。
 あと、3部のときのように、ジョジョアビリティをためると使用キャラが増えるとか。
 で、対戦が出来るとか。
 ダイアーさんを使用して、稲妻十字空烈刃を華麗に決めることが出来るとか。
 やっぱりネタとしては面白いけど、激しくビミョーだ。
 そんな、のっけからやばそうなジョジョゲーですが、適当に応援しています。
 せめて、クソゲーでも笑え飛ばせますように。
 しばらく更新が止まっていてごめんなさいでした。
 風邪を引いてダウンして、「風邪のときくらいは更新はさぼろう」ということで、しばらくお休みしておりました。
 CGを更新した昨日から、更新再開ということで。
 さてさて、今週の二世です。
 なぜかいつもいってる本屋やコンビニで置いてなくて、三軒目で見つかりました。
 なんでなんだろう(;´Д`)
 なかなか終わらないイタリア旅行記。
 本日は6日目・ネアポリス(ナポリ)でございます。
 ナポリというと、「ナポリを見て死ね」と言われるくらい、風光明媚な街。
 どんな街なのかと思いながらもナポリに到着すると、そこに現れたのは、スラム街のようなぼろぼろで汚い街。
 これじゃ、期待はずれでショック死です。
 とりあえず「ヌォーヴォ城」というお城を見てから、レストランへ。
 ナポリといえば、名物のピッツァです。
 イタリアに来て、ようやっと期待していたピッツァを食べることが出来ます。
 今回のピザはマルゲリータ。
 赤いトマト、緑のバジリコ、白のモッツァレッラチーズと、イタリア国旗の3色をかたどった伝統的なピザです。
ジョジョでいえば、ノートリアスBIGに襲われた飛行機の中でジョルノがいったセリフ。
「そういや僕もピッツァが食べたいな。
 故郷ネアポリスに帰って…シンプルなマルガリータを…」
というわけで、ジョルノが久々に食べたいと思っていた、シンプルなマルガリータピッツァです!
シンプルすぎでした( ´・ω・`)
 いや…それなりにはおいしかったんですけど…何ものってないのはシンプルすぎです( ´・ω・`)
 というか、ぶっちゃけた話、スーパーで298円で売ってる、伊藤ハムの「ラ・ピッツァ」
の方がおいしかったです。
 この、ラ・ピッツァにウインナーをのせて食べると、ものすごくおいしいんですよー。
 ぜひぜひ、お試しアレ。
 というか、イタリアで食べたイタリア料理がいまいちだったので、帰国してから今日まで、ほとんど毎日のように食べてます。
というわけで、本場のピザは、いつも家で食べてるスーパーのピザの方がよっぽどおいしかったという結果に( ´・ω・`)
 と、ピザを食べ終えたあたりで、小汚い子供が店内に乱入。
 なんと、店の中にまで入ってきて物乞いしてきました。
惜しい!今食べてるのがスパゲティだったら食わしてあげたのに!
「こいつにスパゲティを食わしてやりたいんですが、かまいませんね!!」
 いや、どっちにしろ食わしてやらないけどね。
 当然のごとく、誰一人相手にしてもらえず、子供は去っていきました。
 観光客だから、釣れると思ったんでしょうね。
 この場合は、むしろナランチャに怒るブチャラティのごとく返してあげればよかったかもしれません。
 どっちかというと、こんなカンジ。
 店にまで入ってくるな、このビチグソがァ
 しかし、まさか店の中に物乞いの子が入り込んでくるとは、びっくりしましたよう(;´Д`)
 きっと、子供だったら同情もらいやすいからということで、親に行かされてたんだろうなぁ…かわいそうに。
 こうして、食事を終えた後は、世界一美しいと言われる「アマルフィー海岸」をドライブ。
 険しい山道に気持ち悪くなりながらも、その景色に感動しました。

 縮小しててわかりにくいですが、ものすごい断崖絶壁に家が建っててびっくりしました。
 後は、帰りも山道で酔いながら帰還。
 こう書くと、すごく短いのですが、かなりきつい日程で疲れ果てておりました。
 てーか、アマルフィー海岸がメインだったのですが、いまいち写真では伝わりにくいので、ピザの話ばっか(笑
この日はナポリで宿泊、次の日もナポリ周辺の観光となります。
 毎回最後につけてたオマケ話は、ネタが切れてきたので、今回は無し。
 次回につづきまーす。
別に女装講座でもなんでもないのですが、他にカテゴリ分けしようがないので、女装講座番外編ということにでもしておきます。
 というわけで、今回は「ヘッドドレスを簡単に作ってみましょう」というお話です。
 予告してから1ヶ月半くらいたってます、ごめんなさい(;´Д`)
 写真集のリンクを、上のボックスから、日記の隣の柱に移動してみました。
 あと、写真集ですが、えるぱれに置いてもらえる事になりました。
 昨日送ったので、来週あたりには店に並ぶかなーと思います。
さてさて。プレイボーイが発売しましたので、今週の二世でございます。
 はーい、年が明けてしまいましたが、イタリア旅行記、5日目のローマでございます。
 今年の目標「ためずに消化していく」を実行するため、がんばります(;´Д`)
 今回をあわせて、あと4回…まだ先が長いですが、お付き合いくださいませ。
 なお、今日は火曜でプレイボーイの発売日だと思うのですが、近くのコンビニでプレイボーイが見当たりませんでした。
 というわけで、レビューは明日に回しますです。
 あと、明日は二世のアニメ再開だったりしますが、こっちのレビューは無しで。
 気が向いたら軽い感想は書くかもしれませんが、万太郎VSヒカルドは原作でも見ていて痛々しい酷い試合だったんで、そもそも見るかどうか(汗
 この日は、フィレンツェからローマに向かい、途中で世界遺産ピエンツァ歴史地区を観光。
 そして、パスタ食べ放題の昼食へ。
 ゆきの脳内では、カルボナーラのスパゲッティを苦しくなるほど食べるという妄想があったのですが、そんないい物出てくるわけないです。
 あくまで「パスタ」なわけで、スパゲッティではないわけで。
 マカロニやら、なんかよくわからないでっかいパスタやらが出てきて、スパゲッティは無し( ´・ω・`)
 味付けもトマト系ばっかで、毎日トマト系の味付けばっかで既に飽きてきています。
 カルボナーラスパゲッティやら、グラタンやら、おいしいイタリア料理が食べたいと思う日々でした。
 結局、日本に戻ってからはおいしいイタリア料理を食べなおすハメになるわけですが、それはまた別の話。
 まぁ、そんなこといいつつ、割とおいしかったので、なんだかんだで結構食べましたけどね。
 デザートにティラミスが出てきましたが、ぼろぼろにつぶれてました( ´・ω・`)
 まぁ、口にいれりゃ同じなんですけどねぇ…
 昼食後、ローマ観光。
 なんというか、普通に市民が暮らしている市街地の中に遺跡があったりして、
ちょっと不思議な街でした。
 もう、そこら中が世界遺産。
 そんな中でも、目玉はやっぱり「殺っせよ」こと「コロッセオ」。
 ポルナレフがジョルノたちを待ってたところです。

「コロッセオってよォ~、殺っせよって聞こえるよなァ~、国語の先生よォ~~」
実際、中では本当に「殺っせよ」という状態だったわけで。
男塾あたりにかかれば「語源は『殺っせよ』であることはあまり知られていない~民明書房」とか書かれそうです。
 その後は「トレビの泉」や「スペイン階段」を観光。
 トレビの泉では、後ろを向いて1枚コインを投げたら、またローマに戻ってくることができ、2枚投げたら好きな人と結ばれて、3枚投げたら別れられるとかいう話。
 別に好きな人もいないのですが、意味もなく2枚投げておきました。

せっかくなので夜景もはっときますね。
なんかブランド品が売ってて自由時間だったんですけど、ブランド品いらないしーということで、めちゃくちゃヒマでつらかったですw
 その後、ホテルにて宿泊。
 実はオプショナルツアーの「カンツォーネ・ディナーショー」というのがあったのですが、不参加。
 参加した人の話によると、食事はイマイチだわ、歌ってもらうたびにチップを求められるわ、チップ払わなかったら何もしてくれないわで、散々だったそうです(;´Д`)
とりあえず、康一くんみたいに明らかに怪しいタクシーに乗っちゃダメです。
 そんな、とても危険なジプシーですが。
 イタリアでセルフタイマーでジョジョ立ちしてた方は、「気味悪がって近づいてこなかった」と仰ってました。
 さすがのジプシーたちも、一人でジョジョ立ちで写真を撮ってる怪しい人物には近寄りがたかったらしいです。
 というわけで、ジプシーが怖い人は、ジョジョ立ちを決めつつ歩けば安全かも。
 間違いなく一般人にも白い目で見られるでしょうけど。
 そんなこんなで。
 次の日は、ブチャラティたちの故郷ネアポリスになります。
 ネアポリスってナポリのことだったのねと、行ってから気づきました。
 お前はバカ丸出しだ!お前が地獄に来るのをあの世で待ってるぞ!
 新年早々、PCの調子が悪いです…本当にろくなことないです_| ̄|○
 とりあえず、コミケの事後処理として、写真集の通販&Dl販売開始しましたので告知でございます。
 また、今回はお年玉企画というなの在庫処分セールとして、新作写真集を買っていただいた方には、ミュウミュウのCG集かピッチのCG集、どちらかをオマケいたします。
 特に要望のない場合は、ゆきの気分次第になりますが、どっちか欲しいのがあれば、通販のときのコメントにでも書いてくださいませ。
 ぶっちゃけ、余ってて邪魔だから捨てようかと思ってたわけですけど、それくらいならプレゼントセールでもした方がマシかなぁと思いまして。
 2002年冬のものと2003年夏のもので、もうかなり古いものですし、写真集買ってくれた方に無料配布でもいいかなぁと。
 それでも余ったら、なんかのイベントのときに、適当に配布します(;´Д`)
 なお、ミュウミュウは18禁、ピッチは健全です。
 ちなみに、ミュウミュウのCG集作ったときは、絵が一番荒れてた時期だったり_| ̄|○
 そんなわけで、よろしくおねがいしまーす。
 なお、ショップ委託も準備中です。
 10店くらいに送りつけてみますが、何店とりあつかってくれるやら。
 個人的には3店くらいと予想してみます(;´Д`)
しめましてろくなことございません。
 そんなわけで新年であけましておめめでございます。
 新年早々さっぱりだったコミケの事後処理で、ほんとに「しめましてろくなことございません」気分でございます_| ̄|○
 えーと、今年の目標は、「更新するものを溜めない」ということで。
 イタリア旅行記とかヘッドドレスの作り方とか女装講座再開とか、とっとと消化すれ! 肉レビュー10回分溜めるとかあんまりだから!
というわけで、溜めないためにも、とっとと年賀CGを掲載しておきますね。

 これの再利用です、新年早々だめだめです。
 どうせなら、ムーンブルクの王女のCGを正月まで出し惜しみすればよかったとか考えるあたり、ますますだめだめすぎます。
 さてさて。
 ゆき望2005ですが、本日で終了しようと思います。
 返答も近々しますのでー。
 少なくとも1月1週目中には…
というわけで、今年もよろしくおねがいいたします。