11月30日、エロゲー界の話題作「Piaキャロットへようこそ!3」「大悪司」が同時発売されました。
 F&Cから発売の「Piaキャロットへようこそ!3」は、大人気の前作の続編で、
制服を3種類から選べるシステムが特徴的なファミレスを舞台とした「恋愛体感SLG」。
 いかにも「コスプレしてください」と言わんばかりの制服がなかなかにステキです。
 かたや、アリスソフトから発売の「大悪司」は、女の子をこましたり、売ったり、悪い事をいろいろして金を稼いで、
最終的にオオサカ統一が目的の鬼畜系の「地域征服型シミュレーションゲーム」。
 登場人物が100人を超えるというのが特徴的でしょうか。
両作品とも高い期待を寄せられたまま発売日を迎えました。
 そして、その発売日は、「祭だワッショイ」といわんばかりに、大阪の日本橋のソフマップでも午前0時から開店という無茶苦茶なことをやってのけてくれました。
 どうもエロゲーをする人たちの情熱というかハァハァというか、そういうものは常軌を逸してるらしいです。
そういえば、去年発売されたKeyの「Air」のときも、同様に午前0時から開店だったような気がします。
 ゆきは少々忙しくて、ソフマップに到着したのは午後7時半頃だったので、午前0時から参加のレポートなど無茶なものは書けませんが、
それでも店内の惨状はなかなかのものでした。
 なんといっても、2大作品の発売ですから、多くの人が買おうとしています。
 店内に30人以上の男衆がレジの順番待ちをしていました。
 店員さんはギャルゲーのシャツ着てましたし。
 Piaキャロと大悪司以外のものを買おうとしていた人は、ちょっとかわいそうでした。
 エロゲーでない普通のゲームを持って順番待ちしてた人や、二次元ドリームマガジンを持って順番待ちしていた人たちは特に。
さて。人気エロゲーの発売といえば、やはり予約特典でしょう。
 人気作には大抵、予約者にその店特有の特典がつきます。
 今回はPiaキャロのソフマップ特典は特大掛け時計、テレカで、大悪司の方は…確かカードホルダーだったと思います。
 ゆきが行ったときには、大悪司の方の特典はもう無くなっていたので、あまり記憶に無いので間違っていたらすいません。
 過去にも色んな予約特典がありました。
 一番多かったのは時計で、DC版こみっくパーティーやDC版Kanonの「特大目覚し時計」は大きすぎて邪魔との意見が多数です。
 ゆきも、DC版こみパの時計は置き場所に困ってます。
 他にも色々面白い特典がありました。
 Airの特典は「麦藁帽子と目覚し時計のどちらか」で、Airを購入して、そのまま麦藁帽子をかぶって帰ったという話も聞きました。
 その中でも、ゆきが一番印象に残っているのは、DC版Airの購入特典のポスターホルダー。
 これはB2のポスターを折りたたまずに収納できる代物で、もちろん大きさはB2サイズ以上。
 Airの特典だけにAirの絵が裏表にありました。
 この特典、何が印象的かというと、これを持って帰る人の姿です。
 どういう状況だったかというと、B2サイズのギャルゲーのポスターを開いたまま持って帰るのと同じ状況でした。
 ソフマップの近くの本屋で、これを肩にさげてている人たちを見かけたときは「何事だ!?」と思っちゃいました。
 いまだかつて、これほど持って帰るのが痛い特典は見たことなかったです。
 なにしろ、サイズ的に考えても、そうやって持って帰る以外に方法が無いのですから。
 電車で帰るとなると、もはや晒し者としかいいようがありません。
 ひょっとしたら、恥ずかしい姿を見られる快感に目覚めてしまうかもしれませんが。
 …ソフマップさん、もうちょっと考えて特典作ってください。
 さてさて、今後はどんな面白い特典グッズが出てくるのでしょう。
 ネカマアイドルゆきは、時計はもういらないです(笑
 どんどん更新頻度が落ちていますね。
 ぴんち、です(笑
 20日の日記で紹介したバーチャルネトアは、いずれリンク集としてまとめる予定です。
 さて、今日の本題ですが。
 みなさんはメールソフトは何を使っておられるでしょうか?
 Microsoft Outlook、Microsoft Outlook Expressを使っておられて、Internet Explorerのヴァージョンが5.0、5.5の方は注意です。
 というより、今すぐInternet Explorer 5.01 Service Pack 2 / 5.5 Service Pack 2 をインストールするか、Internet Explorer 6をインストールすべきです。
 というのも、現在「W32/Badtrans」という悪質なウィルスが出まわっています。
 ゆきも、もう40通ほど受信しています。
 こうなってくると、受信するメールは8割がウィルス、1割が広告メールという悲惨な状況。
 わざわざウィルスを受信するためにメールソフトをたちあげているのか、と思ってしまうほどです。
さて、その「W32/Badtrans」というウィルスに関してですが。
 件名「Re:」、添付ファイル付きで本文は無しという、「このメールはウィルスです」と言わんばかりの怪しげなメールです。
 こんな怪しいメールの添付ファイルを実行するのは、差出人不明で、中から怪しげな白い粉がこぼれてきている封筒をあけるのと一緒でしょう。
 ただ、このウィルスが問題なのは、Outlook Expressを使用している場合、メールをプレビューするだけで感染します。
 添付ファイルを実行しなくても、ウィルスに感染してしまうのです。
 言ってみれば、郵便受けから封筒をとった時点で白い粉がこぼれていて、わけもわからないまま炭疽菌に感染してしまうというようなところでしょうか。
 更に困ったことに、Outlook Expressはデフォルトでメールをプレビューするようになっているため、
多くの人は何も知らずに感染してしまう可能性が高いのです。
 IE6をインストールしていれば感染自体は防げるのですが、メールプレビューするようにしていると、プレビューするたびにいちいち添付ファイルを開くかどうか聞いてきます。
 メールを削除するために選択したときも、この現象が起きるためめちゃくちゃうっとうしいです。
 みなさん、極力プレビューは非表示にしましょう。
 プレビューの非表示方法は、Outlook Expressメニューの『表示』→『レイアウト』で、プレビュー表示のチェックを外して下さい。
ちなみにこのウィルスに感染してしまった場合、以下から取得したアドレスにウィルス自身のコピーを添付したメールを勝手に送信します。
☆受信トレイにある未読メールの送信者のアドレス ☆「マイドキュメント」フォルダ及び「temporary Internet files」フォルダ内にある"*.HT*、"*.ASP"(「*」はワイルドカード)というファイル名のファイル内から取得できたメールアドレス   | 
 つまり、感染している人がWebを巡回した場合、閲覧したページに掲載されているメールアドレスにウィルスが自動的に送信されるということです。
 これはかなり迷惑で、ゆきも困っていますし、すでに70通ほど受信したという話も聞いています。
 それだけ、このウィルスの感染能力が高いということでしょう。
 「自分も感染しているかもしれない」という方は、一度ウィルスバスターオンラインなどでチェックしてみてはいかがでしょう?
 このウィルスについての詳しい情報は、このページや、そこからのリンクを辿って見てくださいです。
 同人誌即売会。
 一般人の方にはまるで縁のない世界ですが、ここを見ているような方は、参加経験はともかく、ほとんどの方が同人誌即売会というものはご存知かと思います。
その同人誌即売会にも色々あります。
 まずは夏、冬に行われるオタクの祭典、コミックマーケット。
 一般的に「コミケ」と呼ばれるのはこれのことをさします。
 余談ですが、フリーマーケットを「フリマ」と略すのに、コミックマーケットはなぜか「コミケ」と略すのは、ゆきにはどうしても理解できません。
 「コミケ」はもともと「コミックマーケット」を略した「コミケット」を更に略したものみたいですが、それでも何故最初と最後をとるというひねくれた略し方をするのかわからないです。
 いわば、スーパーマーケットを「スーケ」とか「スーケット」と略すようなものです。
 略し方に関しては置いといて。
 その他には、企業で主催している「サンシャインクリエイション」「コミックレヴォリューション」「コミックシティ」などがあります。
これらは基本的に企業があらかじめ会場をおさえて主催しています。
 それとは別に、個人規模でも即売会を開くことが出来ます。
 この場合も同じように、自分達で会場を確保し、参加サークルを募集し、カタログを作ったりします。
 ゆきは、せいぜいサークル参加する程度なので主催者側の立場はあまりわかりませんが、
ちょっと考えてみただけでも、とてつもないエネルギーが必要なのがわかります。
もしも主催者側の方でもめごとがあったり、円滑に進まなかったりしたら、それこそ大変なことになってしまいます。
 そして今回、そんな大変なことになってしまったイベントがありました。
 シスタープリンセス・オンリーイベント「LittlePrincess」 です。
 スタッフの間でもめごとが起こっていたらしく、なんとイベント開催2日前に中止の告知が出たそうです。
 更に中止の告知はネット上でのものなので、ネット環境のない参加者の方はおそらく会場で中止を知ることになりそうです。
ちなみにカタログの作成さえ間に合っていなかった上に、開催は3月に延期するそうです。
 ゆきはサークル参加側なので、あくまでその立場から語らせて頂きますが、いくらなんでもこれは酷すぎます。
 スタッフ側の苦労というのもあるのでしょうが、当日の中止は問題外でしょう。
 ゆきなら、延期しても絶対に参加しません。
 サークル参加者はイベントに合わせて創作物を完成させたり、それこそ遠方から新幹線や夜行バスで来る人もいます。
 そして、これがはじめてのサークル参加で心から楽しみにしていた方もいるかと思います。
 突然の中止は、そんな人達全員の気持ちを踏みにじってしまったことになります。
 もちろん、一般参加でも遠方からはるばる来られる方も大勢います。
 特にネット環境のない方々は悪夢としかいいようがありません。
 遠くから来て、現地で中止を知るわけですから。
 更に、これは個人規模のオンリーイベントそのものの信頼問題にも繋がりかねません。
 「小規模のイベントはやばそうだし」と言って敬遠する人が出てこないとも限りません。
 「LittlePrincess」の主催者は、もっと誠意ある謝罪とサークル参加者への返金をきっちりして欲しいものです。
 それが出来ないなら、延期などせずに中止するべきでしょう。
イベントの主催者側は、どんな事情があったにしろ、最低でも予定通りイベントを開催するくらいの責任は持って欲しいと思ったゆきでした。
 ■参考リンク NEO LITTELE PRINCESS
 削除された公式BBSログや、参加者の意見交換の場です。
 昨日の続きです。手抜きです、すいません。
 あの後、更に情報を頂いたので、出来るだけわかりやすく現状を整理したいと思います。
 それにしても、こんなことばかりしていると、「バーチャルネトアニュース」になってしまいますね(笑
★現在活動をしているバーチャルネットアイドル
 ☆ちゆちゃん系
 ■バーチャルネットアイドル・ちゆ12歳 ガオレンジャー、ふたりエッチ、エロゲー、時事、エイケン
 ■ばーちゃんネットアイドル・ちよ74歳 ギャンブル、エロゲー、時事
 ■オペレーターみお14歳・ゆきのかなた+M 時事、三面記事
 ■バーチャルネカマアイドル・ゆき14歳 シスプリ、時事
 ■ファンシーナットアイドル・ニホンちゃん10歳 時事、リファ計測
 ■バーチャルマザーアイドル・秋子28歳 格闘技、Kanon
 ■あき11歳 パソコン
 ■バーチャル猫アイドルふく3歳 三面記事
 ■バーチャルゲームアイドル・アテナ18歳 ゲーム全般
 ■バーチャルタイ美少女アイドル・ナタリィ10歳 タイ
 ■バーチャルネットチャイドル・幼狐3XX歳 不明
 ■バーチャルネットおねーさま・小波24歳 日記
 ■バーチャルネットアイドル ・勝子って何歳? ヒロシマ
 ■バーチャル・ネットフードルみゆ19歳 風俗
 ■バーチャルネットアイドル・元服太郎32歳アニヲタ アニヲタ
 ■バーチャル巨乳アイドル zenhitei 21歳 2ちゃんねる研究
 ■バーチャルキャットアイドル・こたる2歳 リンク集
 ■バーチャルネットコミュニスト・サヨ17歳Ver.2 元祖サヨ17歳
 ■バーチャルネットアイドル・ばぶ12歳 題名だけ
 ■本日の厳選モノ -バーチャルコスプレアイドル茜17歳- 時事、マンガ、ライトH
 ■ばーちゃるねっとあいどるめりるたん0x0b歳
 ■バーチャル電波アイドル女悦蔵仏
 ■バーチャルネットジョンイル・正日58歳
 ☆オリジナル系
 ■777'sLLL LLL7歳、ネットウォッチ、アギト、ウンコ番長(笑
 ■ゆり☆にゅーす ペドファイル、毎日着替え
 ■かなえちゃんニュース
 ■ウロンのひとりごと ウロン8歳
 ■まりもゆ まり16歳、もゆ17歳、マンガ
 ■Cafeにちようび エリシエル16歳
 ■きょん八丈島の経済通信 社会派経済ニュース
 ■バーチャル幼女 やさしいお兄ちゃんは大歓迎
 ■HYPER Rumandの館 MIU17歳
 ■Pastel Pochette 雅17歳
 ■タナカシュウゾウです。 シュウゾウ58歳
★現在活動をしていないバーチャルネットアイドル
 ☆ちゆちゃん系
 ■ドリームネットアイドル・あおい14歳
 ■バーチャルネットアイドル・風歌15歳
 ■バーチャルネット棋士 さい1012歳
 ☆ちゆデー限定
 ■芸夢魂・みゅうま18歳
 ■受験放棄ソルジャー・いまが18歳
 ■バーチャルネットアイドル・きゅーぴっと二十歳(はたち)(+1歳)
 ■バーチャルネットホモメーカー・あくた18歳(未満)
 ■バーチカルネットミュージシャン・ゆう20歳
 ■バーチャルネットアイドル・てつをた20歳
 ■バーチャルネットアイドル・なちゆ21歳
 ☆オリジナル系
 ■奥山和衣子のインターネットでGo!Go!
 すさまじく多いですね。
 手抜きどころか、余計に疲れちゃいました。
 でも、まだまだいそうです。
 ゆきはもう疲れました。
 あとは誰か補完してください(笑
 増えてます。いくらでも沸いてきます。
 一人見つけたら五人はいると考えていいかもしれません。
 何の事かというと、バーチャルネットアイドルのことです。
 量産型のゆきがいうのもなんですが、さすがに増えすぎと感じてきました。
 こんなことやってるのに言うのもなんですね。
 というより、むしろゆきにも責任ありますね。
 ごめんなさい。
 みつけた人はとりあえずゆきメモに貼ってましたが、整理しないとワケがわからなくなってきたので、ここらで一度ちゆちゃんフォーマットのサイトだけ整理してみます。
 LLLさん、ゆりさんはここにいれるのは失礼かと思いますし、まりさんはパクリとは言えませんので、ここには入れてません。
 ■バーチャルネットアイドル・ちゆ12歳 ガオレンジャー、ふたりエッチ、エロゲー、時事、エイケン
 ■ばーちゃんネットアイドル・ちよ74歳 ギャンブル、エロゲー、時事
 ■オペレーターみお14歳・ゆきのかなた+M 時事、三面記事
 ■バーチャルネカマアイドル・ゆき14歳 シスプリ、時事
 ■ファンシーナットアイドル・ニホンちゃん10歳 時事、リファ計測
 ■バーチャルマザーアイドル・秋子28歳 格闘技、Kanon
 ■あき11歳 パソコン
 ■バーチャル猫アイドルふく3歳 三面記事
 ■バーチャルタイ美少女アイドル・ナタリィ10歳 タイ
 ■バーチャルネットチャイドル・幼狐3XX歳 不明
 ■バーチャルネットおねーさま・小波24歳 日記
 ■バーチャルネットアイドル ・勝子って何歳? ヒロシマ
 ■バーチャル・ネットフードルみゆ19歳 エロ小説と風俗?
 ■バーチャルネットアイドル・元服太郎32歳アニヲタ アニヲタ
 たぶん、これで全部だと思いますが…ゆきも混乱してるんで自信ないです。
 ちなみに1つ1つに紹介文を入れようと思いましたが、多くてめんどくさすぎるのでやめました。
 ちゆちゃんは別として、どこが一番最後までやるか賭けてみるのも面白いかもしれませんね。
 個人的には、地味にふく3歳が続けるに100ペリカ。
 逆に一番最初にやめそうなのは………バーチャル……
 やめときます(笑
 さて、今後はどんなバーチャルネトアが出てくるのでしょうか。
 そろそろ、バーチャルマッチョアイドルとか兄貴系が出てきそうな気がするのですが。
みなさん、クソゲーはお好きでしょうか?
 おそらく、ほとんどの人がこの質問に「NO!」と答えるかと思います。
 しかし、ゆきの経験上、ほとんどの人がクソゲーをプレイしたり、クソゲーについて話したりしてるとき、楽しそうな顔をしています。
 いやよいやよも好きのうち、口では嫌がっていても体は正直といったところでしょうか。
 いつのまにか、ゲームはクリアできて当然のものになってしまいました。
 それこそ、クリアできないようなゲームは、即座にクソゲーの烙印を押されて晒し者決定です。
 しかし、昔はクリアできなくて当然というゲームが平気で溢れていました。
 当時はそんなゲームばかりだったので、子供の間では勝手な噂がいいように広まります。
 例えば「ドラゴンボール 神龍の謎」は、後半になるとピッコロが登場するという無茶苦茶な話を聞きました。
 たしか、これが発売したときは天津飯さえ登場してなかったと思います。
 もし本当にピッコロが登場するなら、このゲームを作った人は予知能力者です。
 もしくは、鳥山先生がパクったか。
 また、他にもマリオブラザーズで100面まで行くとサーベルタイガーが出現するという、頭のどの部分で考えるとそんな発想が出てくるのかわからないような噂までたっていました。
 もちろん、誰一人として信じてませんでしたけど(笑
 そういうわけで、子供達にとってクソゲーもまたひとつの文化でした。
 子供達はスペランカーにはまり、いっきで熱くなり、カラテカで盛りあがっていたのです。
 そう。みんな、なんだかんだいいつつもクソゲーを愛していました。
 程度の差はあるけど、これは誰でもだと思います。
 けれど、誰もがそれをどこかで忘れてしまいます。
 スーパーマリオの面白さを知ったとき。ドラクエをプレイしたとき。
 もっとマシなゲームがあることを知ったとき――――
99,9999999……ぐらいの人達は、自らすすんでクソゲーを買ったりしません。
けれど。
 ほんの一握り………………
 他にいいゲームがあっても、あまりのクソゲーっぷりにイヤになってきても、
 決してクソゲーをプレイすることをやめない人がいます。
――バカバカしいけど。
 そんなバカゲーマー達の祭典、第4回クソゲー竜王戦の開催が決定です。
不謹慎な替え歌を作った直後に飛行機が墜落して、内心かなり焦ったゆきです(笑
 というわけで、みなさんもうご存知でしょうが、12日午前(日本時間で11日午後11時すぎ)ニューヨークで旅客機が墜落しました。
 搭乗者と墜落地点の住民計265人の遺体が収容されたそうです。
 中には、前回の同時テロでの生存者も乗っていたらしく、まさに悪夢のような惨劇となりました。
 今のところは「テロの可能性は低い」という発表ですが、もしこれがテロでも余計な混乱を招かないためにテロではないと発表するというのは、考えすぎでしょうか。

と、こんなことを言ってると、ますます不謹慎な方向に行ってしまいそうなので、今日はこの辺りで自粛します。
事故に巻きこまれたみなさんのご冥福をお祈りします。
今、世界中がラディンブームのようです。
 全米で起きた同時テロ。
 この手の事件が起こると、それをネタにする人が出てくるのは、もはや宿命なのでしょう。
 世界中でラディングッズが溢れんばかりに増殖しています。
 先日中国で禁止された「ビン・ラディン牛肉めん」や、
世界各地で売られている「ビン・ラディンTシャツ」。
 バングラデシュではボールペン、ブラジルではハロウィン用のお面まで出ているそうです。
 つくづく、商売人ってすごいと思ってしまいます。
それにしても、大勢でビン・ラディンのお面を被るハロウィンなんて、小さい子は泣いちゃいそうな気がするのですが。
 そして、なんと日本でもラディンTシャツが既に上陸していました。
 東京・上野のアメ横の店先で500円ほどで売られていたという話。
 もし見つけたら、ゆきも話のネタにとかいって買っちゃいそうです。
 買っても、絶対着ないでしょうけど(笑
 また、アメリカではネット上で、ラディンをダイナマイトで殺すゲームやブッシュ大統領がラディンを撃ち落すゲームなどが、
愛国心の名の元に無料配布されています。
 そんなラディンブームにのって、ゆきもアメリカとアフガンの両方を皮肉る替え歌を作ってみました。
 ドラゴンボールZの初代オープニングテーマ「CHA-LA HEAD-CHA-LA(チャラ・ヘッチャラ)」の替え歌です。
1.高いビルを突き抜け Airplane(Airplane) アメリカ中に広がる 炭疽菌 ビルを壊されたブッシュが怒って(怒って) アフガンに爆撃開始  焼けたモスクの中に  CHA-LA HEAD-CHA-LA 2.空を急降下 炎上 ペンタゴン(ペンタゴン)  悩む時間はないよ  CHA-LA HEAD-CHA-LA  | 
 ゆきは、この歌を通じて戦争の悲惨さを訴え、平和的解決を推進したいです。
 むしろ「不謹慎だ!」と言われて、夜道で背後から刺されそうな気がしますが。
とにもかくにも、ネカマアイドルゆきは、出来れば一般市民は巻きこまない平和的解決を願っています。
 シスプリの妹たちと話したい。
 それはもう、二次元に入ってでも話したい。
 世のお兄ちゃんたちの願望です。
 電撃G'sマガジンでは「紙の中に入るにはどうすればいいのでしょう?」という投稿すらありました。
 でも、お兄ちゃんたちはどうあがいても二次元にはなれません。
 そこで、形だけでもいいから妹たちをむりやり三次元に持ち出そうという力が働くわけです。
 そんなこんなで。
 音声認識システム内臓のシスプリ人形が12月にハドソンより発売です。
 関東在住の鍵ファンの皆さんには、朗報です。
 逆に関西在住の鍵ファンの皆さんにとっては、むしろ悲報かもしれません。
 1999年に登場し、未だ根強い人気を誇る美少女ゲームのKanonが、フジテレビにてアニメ化されます。
 世のお兄ちゃん方、準備はOKでしょうか?
 電波に耐える覚悟は決められたでしょうか?
そんなわけで、話の展開が電波だの、絵のばらつき加減はもはや芸術的だの、一部で話題沸騰になったアニメ「シスタープリンセス」のDVD1巻が本日発売されます。
こんにちわ、ネカマアイドルのゆきですvvv
 このページもネットアイドルのページとして新装開店してから10日がたちました。
 アイドルというよりは、どう考えても日記&イラスト系という意見は却下しちゃいます☆(笑
 まぁ、そんなわけでして。
 今日は、ネットアイドルについてお話したいと思います。
 世の中には色んな世界があります。
 今日は、そんなあなたの知らなくていい世界を紹介しますね。
 えっと、最初に断っておきますが、今から紹介するのは、ゆきの趣味ではありませんので(笑
 ゆきはネカマアイドルですが、あくまで女の子が好きなのでカンチガイしないで下さいね☆
 それから、心臓の弱い方や未成年の方は見ない方がいいです。
 というわけで、れっつごー!!