今日は2月14日です。
 2月14日といえば、ゆきはとりあえず、松明を担いだ鬼による勇壮な行事「だだ押し」を思い浮かべるのですが、
残念ながら毎年この時期は忙しく、参加したことがありません。
 死ぬまでに一度は参加したいと思っています。
 ちなみに、「だだ押し」というネーミングの祭りは2月18日に伊賀地方でも開催されているそうです。
 こちらは正しくは「裸裸押し」と書き、男衆がさらし1枚で「家内安全」「五穀豊穰(ほうじょう)」を願う裸祭だそうで、
こっちが2月14日だったらよかったのに、と少々口惜しい気分です。
他に2月14日に起こった出来事は、Cafe にちようびさんによると…
平将門が死んだ日。 シカゴでアルカポネが大量虐殺やらかした日。 昭和22年、東京の警察官の主婦が電熱器でオムツ乾かしてたらそれが露見、子供2人と共に短銃による心中を決意、未遂した日。  | 
 だそうです。
 将門さまが死んだ日だったということを知って、ちょっとビックリでした。
 それにしても、オムツ乾かしたのがバレて心中未遂事件というのは、一体なんなのでしょうか。
 まぁ、とにもかくにも、ロクな日ではないということでしょうか。
 さて、そんな2月14日ですが、今年はまた違った気分で迎えることができました。
 バーチャルネットアイドルのちゆちゃんの生誕祭です。
 ちゆちゃんが、狙ってこの日にホームページを開設なされたのかはわかりませんが、とにもかくにも1周年を迎えられました。
 お誕生日、おめでとうございます。
ちゆちゃん、ワッショイ! \\ ちゆデー、ワッショイ! // + + \\ 1周年、ワッショイ!!/+ + . + /■\ /■\ /■\ + ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`) + (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)  | 
 永遠の12歳のはずが、なぜか2000万歳になってたり、地球外生命体になったりして驚いちゃいましたが、とにもかくにもおめでとうございます。
 今後のますますのご活躍をお祈りします。
 いつの間にやら1ジャンルと化したバーチャルネットアイドル。
 今後どうなるのか、来年はどうなっているのか、全く見当もつきませんが、ゆきは今しばらく続けていきたいと思います。
ネカマアイドルゆきは、ちゆちゃんを応援していますvv
 更新頻度が落ちたせいで、気がつけば肉ネタばかりになってきています。
 いずれ、ウォーズ将軍やらパーフェクトロビンマスクやらを語り出しそうで、不安いっぱいです。
さて、先週のキン肉マン2世は第5話「悪行超人!?ケビンマスク」でした。
 12月はじめ頃アニメ化の噂がたち、当ページでイチオシしてきた東京ミュウミュウですが、
4月のオンエアに向けて、メインキャラのキャストが発表されました。
| 
 桃宮いちご役:中島沙樹(なかじま さき)   | 
 さすがに、ミュウファイブが声をあてるということにはならなかったようで、ある意味残念です。
 金田一のアニメで、声が堂本剛じゃなかったときのような気分といったところでしょうか。
 さて、このキャストの中で一際目立ってるのが歩鈴役のもっちーこと望月久代さん。
 代表作は「シスプリ」の花穂、「魔法少女猫たると」のたると。
 花穂の「フレー、フレー、お兄ちゃまっ」や「お兄ちゃま、花穂のこと見捨てないでねゥ」など、やたらと萌え萌えなボイスで一躍有名に。
 さらにラジオの司会など、素でも「ひらがな発音」しているといったことで、もっちー(;´Д`)ハァハァなファンが多数ついている人気声優さんです。
 本編では一番影の薄い歩鈴ですが、キャスト発表後は各地で「モッチーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!」と言われ、ひょっとしたら主役のいちごより人気が出るんじゃないかという勢い。
 今や、全国のファンがもっちーの「ご奉仕するにゃん」を待っているとか。
 これだけで見てしまうというファンも出てきちゃいそうです。
 シスプリでは断然花穂萌えなゆきも、かなり期待しちゃってたりします。
 ちなみに、わからない方に紹介すると、歩鈴は黄色くて一番ちっちゃいのです。
 ミュウファイブだと、砂場で遊ぶのが得意な11歳の泉綾香たんです。
 ロリコン万歳です。
 残りのキャストはというと、みんと役は同じくシスプリの春歌役のかかずゆみさん。
 ざくろ役の野田順子さんの代表作は、ときメモ2のヒロイン陽ノ下光、れたす役の浅田葉子さんの代表作は悠久幻想曲2のディアーナ。
 主役のいちご役の中島沙樹さんは、「デ・ジ・キャラット ファンタジー」でセシルというキャラの声をあてておられるようです。
 残念ながら積みゲーのひとつになってるので、どんな声か確認がとれませんが。
 既にもっちー旋風が巻き起こっていて、なかなか好調な滑り出しの東京ミュウミュウ。
 東京ミュウミュウなのにテレビ愛知制作だったりして、意外とテレ東の規制にひっかからなかったりして、などという話もあったりと今後に期待です。
 次の焦点は、やはりOPはミュウファイブが歌うのかというところでしょうか。
 ひょっとしたら、声優さん5人でユニットを組んで歌って、気がつけばミュウファイブは消えていたということにもなりかねませんが。
ネカマアイドルゆきは、東京ミュウミュウを応援しています☆